社会福祉法人 高良内ニュータウン福祉会 ニュータウン保育園

保育園の概要


ニュータウン保育園

経営主体: 社会福祉法人 高良内ニュータウン福祉会
開園:   昭和51年4月1日
定員:   50名
開園時間: 7時~18時(18時からは延長保育)
保育料:  前年度所得税額により久留米市が決定
休園:   日曜・祭日・年末年始(12/29~1/3)
事業目的: 児童憲章を生かし、児童福祉法に基づいた保育事業を行う

保育目標

心身ともに健康で明るい子

本園は、明るい環境を整え、幼い子どもたちの心身の健やかな成長を願いながら、
日々保育を行っています。特に、
①規則正しい生活リズム
②子ども同士に生まれる遊びの中での友だちづくり
③かたよりのない食生活

が、生活圏で身につけられるようカリキュラムを作成しています。
そして、保育園と家庭連携し合いながら、よりよい子どもの育ちについて考えていきます。















保育内容



事業内容
  • 通常保育 産休明け5ヶ月~就学前
  • 障害児保育 障害に応じた指導・相談
  • 保育発表行事 保育参観・運動会・発表会等
  • 地域交流事業 校区文化祭参加
  • お年寄り交流事業 施設訪問・発表会ご招待
  • 延長保育事業 対象は全園児
  • 目的
    就労等の理由により、通常保育時間内に迎えが来れない家庭の園児について、時間を延長して保育を行う

  • 一時保育事業 満1歳~就学前
  • 目的
    保護者の就労や疾病等の理由により、未就園児を保育園で保育する(基本的に9時~17時)
 ニュータウン保育園では、保育園や幼稚園に通っていないお子さんで、やむを得ない事情から一時的(その日一日だけ、一週間の中で数日、一定期間など)に保育園に預けることができる『一時保育』を、この4月から始めています。
 保護者の方のパート就労や疾病、出産、急な用事ができた時などお子さんを預けるところがなく困っていらっしゃる方は一度ご相談下さい。お問い合わせやご質問、いつでもお受けいたします。